本数字 | ||||
---|---|---|---|---|
06 | 08 | 10 | 20 | 28 |
ボーナス数字 | ||||
15 | ||||
セット球 | ||||
C | ||||
1等 | 14口 | 11,080,200円 | ||
2等 | 71口 | 156,900円 | ||
3等 | 1,801口 | 10,700円 | ||
4等 | 47,288口 | 1,000円 |
レビュー
第1293回のミニロト、これはまさに事件ですな!本数字が「06、08、10、20、28」と、すべて偶数で決着するとは。これはミニロトの神様が我々に何か大きなメッセージを送っているに違いありません。こういう極端な結果が出た後は、大きな波が来るのが常。次回の高額当選を狙うためにも、今回の結果を骨の髄までしゃぶり尽くしていきましょう。
まず、今回の結果を俯瞰してみますと、やはり「奇数0:偶数5」という極端なバランスに目が行きます。これは滅多に見られるものではなく、完全に偶数に「気」が流れた証拠です。前回が「奇数4:偶数1」だったことを考えると、その反動が一気に来たとも解釈できますな。数字の合計は「72」。ミニロトの平均合計値が大体「80」前後ですから、今回はかなり低い数字に偏った結果と言えます。低い数字、そして偶数。これらは多くの人が選びがちな組み合わせです。その証拠に1等は14口も出て、賞金は約1108万円。もちろん大金ですが、ミニロトの醍醐味である最高額には届きませんでした。これは、「皆が買う数字では大きな夢は見られない」という、宝くじの鉄則を改めて教えてくれる結果となりました。
さて、個別の数字の流れを見ていきましょう。今回の主役は間違いなく「06」です。なんと前回から連続での出現。これは「ホットナンバー」の典型で、今まさに勢いに乗っている数字と言えるでしょう。こういう数字は3回連続も十分にあり得るので、次回の予想からも外せません。一方で、「20」は実に13回ぶりの登場。長く沈黙を守っていた「コールドナンバー」が、ついに目を覚ましました。こうした眠れる獅子が起き上がる時は、全体の流れが大きく変わる前兆でもあります。他にも「08」は2回ぶり、「10」は6回ぶり、「28」は9回ぶりと、それぞれが絶妙な間隔を空けての出現です。連続出現中のホットな数字と、長らくご無沙汰だったコールドな数字が同居する。これこそが、流れを読む上で最も重要なサインなのです。
そして忘れてはならないのがセット球。今回は「C」球でした。このC球、どうも「偏りの神」が宿っているようですぞ。過去20回を振り返ると、10回前の第1283回もC球でしたが、この時の本数字は「01, 11, 25, 29, 31」。なんと奇数オンリー!今回は偶数オンリー。C球が選ばれた時は、奇数か偶数のどちらかに大きく偏るという、とんでもない癖があるのかもしれません。これは覚えておいて損はない、重要なオカルトデータです。
では、これらの分析を踏まえて、次回の第1294回をどう狙うか。私の見立てはこうです。
まず、今回は「偶数のみ」「合計値低め」という極端な結果でしたから、「揺り戻しの法則」が働くと見るのが筋。つまり、次回は奇数が優勢になる可能性が高い。奇数3個以上は固いと見ています。合計値も平均である80前後に戻るか、あるいは反動で100を超えるような高めの決着も視野に入れるべきでしょう。
注目すべき数字は、まず連続出現中の「06」。この勢いを信じて3連続を狙うか、あるいは一旦休みと見るか。これはあなたの直感次第です。そして、今回「20」が沈黙を破ったことで、他のコールドナンバーも連鎖して出現する可能性があります。過去20回で一度も本数字として顔を出していない「19」「24」あたりは、最重要警戒ナンバーです。また、出現した数字の隣の数字、つまり「05, 07, 09, 11, 19, 21, 27, 29」も要注意。数字の「気」は隣に移りやすいのです。
最後に、次回のセット球を大胆に予測しましょう。過去20回の使用履歴を見ると、「I」球が12回前を最後に使われていません。他のセット球がまんべんなく使われている中、この「I」球の沈黙は不自然。流れから言って、次に来る可能性が最も高いのは「I」球だと私は読んでいます。ちなみに、そのI球が使われた第1281回の本数字は「04, 10, 15, 18, 24」でした。この中の数字が再び呼ばれるかもしれませんな。
分析はここまでです。しかし、最後はあなたのひらめきが当せんへの鍵となります。今回のレビューを参考に、あなただけの黄金の組み合わせを導き出してください。幸運を祈ります!
分析結果
5数字の合計 | 72 |
---|---|
奇数の数 | 0 |
偶数の数 | 5 |
個別分析
本数字 | 06 | 08 | 10 | 20 | 28 |
---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | B | B | B | D | F |
総出現回数(本数字のみ) | 179 | 191 | 217 | 210 | 201 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 46 | 45 | 39 | 37 | 40 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.2 | 6.8 | 6.0 | 6.2 | 6.4 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
5 | 6 | 9 | 6 | 7 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
10.0 | 8.3 | 5.6 | 8.3 | 7.1 |
何回前に出たか | 1 | 2 | 6 | 13 | 9 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
第456回 | 06 | 08 | 10 | 16 | 20 | 02 |