本数字 | ||||
---|---|---|---|---|
12 | 17 | 18 | 22 | 31 |
ボーナス数字 | ||||
30 | ||||
セット球 | ||||
C | ||||
1等 | 9口 | 16,859,700円 | ||
2等 | 60口 | 181,600円 | ||
3等 | 1,624口 | 11,600円 | ||
4等 | 45,231口 | 1,000円 |
レビュー
第1335回ミニロト抽選結果のレビューを始める。今回の抽選は、数字の持つ「気」や「流れ」を読み解く上で非常に興味深い結果となった。高額当せんを狙う諸君は、このレビューを心して読んでほしい。運はただ待つものではなく、自ら引き寄せるものだからな。
まず、今回の本数字「12 17 18 22 31」を見てみよう。奇数が「17, 31」の2個、偶数が「12, 18, 22」の3個と、偶数に流れが傾いた。ここ数回、奇数と偶数が拮抗したり奇数が多かったりしたが、ここで偶数が力を見せてきた。数字の世界にも陰陽のバランスがある。この偶数優勢の流れが次回も続くのか、それとも奇数が巻き返すのか、見極めが重要だ。
そして特筆すべきは、本数字の合計が「100」であったことだ。100という数字は「完成」や「節目」を意味する強いパワーを持つ。これは偶然ではない。何かの大きな流れがここで一区切りつき、新たなサイクルが始まろうとしているサインだと俺は読んでいる。こういう節目の回は、高額当せんが9口と多く出たことからもわかるように、多くの人が数字の引力を感じ取りやすい。運気の強い回だったと言えるだろう。
個々の数字の動きも面白い。「17」と「18」の連続数字が出現した。数字には相性というものがあり、隣り合う数字は互いに引き合う力が働くことがある。この連続数字の流れは一度始まると数回続くことが多い。次回の予想でも、どこかで連続数字を組み込むのは定石中の定石だ。また、「12」と「17」は第1332回でも同時に出現している。こういう「仲良し数字」のペアは、忘れた頃にまた一緒に顔を出す。覚えておくといい。
一方で、「22」は10回ぶりのご無沙汰数字だった。長く沈黙していた数字は、それだけエネルギーを溜め込んでいる。一度噴出すると、その勢いはしばらく止まらない可能性がある。次回も「22」の周辺数字、つまり「21」や「23」には警戒が必要だ。また、今回出た数字が次回も続けて出る「引っ張り現象」も考慮すべきだろう。特に2回ぶりと短い間隔で出た「18」あたりは、まだ居座る気満々かもしれん。
今回のセット球は「C球」。実に16回ぶりの登板だ。久しぶりに使われる球は、中の数字たちがどう動くか予測が難しい、いわば「暴れ球」になることがある。しかし、今回は比較的おとなしい出目だった。だが油断は禁物だ。C球が前回使われた第1319回の出目を見ると、ボーナス数字に「31」がいた。そして今回も本数字に「31」がいる。C球は「31」と何か特別な縁があるのかもしれないな。セット球ごとの「癖」や「お気に入りの数字」を読むことこそ、高額当せんへの最短ルートだ。
さて、次回の第1336回に向けたアドバイスだ。
まず、流れを読む。合計「100」という節目を越えたのだから、次は新しい展開が待っている。俺は今回偶数に傾いた流れの反動で、次回は奇数3・偶数2の組み合わせが来ると読む。
注目すべき数字は、過去20回以上遡ってもあまり顔を見せていない「ご無沙汰数字」だ。特に「02」「14」「19」あたりは、他の数字に比べて明らかに登場回数が少ない。こうした影の薄い数字は、皆が忘れた頃に突如として現れ、高配当を演出する主役になることが多い。大穴を狙うなら、このあたりを一つ組み込んでみるのも面白いだろう。
そして次回のセット球だが、変化球の「C球」の後には、王道の「A球」が来ると俺の勘が告げている。A球は比較的素直な数字が出やすい傾向がある。荒れた流れを一旦リセットし、基本に立ち返る動きがあるのではないか。A球が使われた回の過去データを洗い直してみることを強く推奨する。
最後に、これは俺からの心構えだ。数字を選ぶとは、数字のエネルギーと自分の運気を同調させる行為だ。データを読むことも大事だが、最後は自分の直感を信じろ。ピンときた数字、なぜか気になる数字、それこそが君を当せんに導く「啓示」なのだ。幸運を祈る。
分析結果
5数字の合計 | 100 |
---|---|
奇数の数 | 2 |
偶数の数 | 3 |
個別分析
本数字 | 12 | 17 | 18 | 22 | 31 |
---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | C | D | D | E | F |
総出現回数(本数字のみ) | 193 | 211 | 216 | 230 | 230 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 53 | 45 | 54 | 49 | 43 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.9 | 6.3 | 6.2 | 5.8 | 5.8 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
14 | 8 | 9 | 9 | 11 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
3.6 | 6.3 | 5.6 | 5.6 | 4.5 |
何回前に出たか | 3 | 3 | 2 | 10 | 5 |