本数字 | ||||
---|---|---|---|---|
07 | 09 | 21 | 25 | 28 |
ボーナス数字 | ||||
15 | ||||
セット球 | ||||
G | ||||
1等 | 16口 | 9,659,900円 | ||
2等 | 82口 | 135,400円 | ||
3等 | 2,237口 | 8,600円 | ||
4等 | 54,912口 | 900円 |
レビュー
1.抽選結果の全体分析
今回の第1357回ミニロト、本数字は「07, 09, 21, 25, 28」という顔ぶれになりました。まずはこの数字の組み合わせを、いくつかの角度から見ていきましょう。
最初に注目したいのは、奇数と偶数のバランスです。今回は奇数が「07, 09, 21, 25」の4つ、偶数が「28」の1つという、かなり奇数に偏った結果となりました。ミニロトでは奇数と偶数がバランス良く(奇数3・偶数2、あるいは奇数2・偶数3)出ることが最も多いのですが、このように偏りが生じることも決して珍しくはありません。むしろ、こうした偏りが高配当のきっかけになることもあるのですが、今回は少し違ったようです。
次に、5つの本数字をすべて足した合計値を見てみましょう。合計は「90」でした。ミニロトの本数字の合計は、平均すると80前後になることが多いので、今回は平均よりも少しだけ大きい、いわば「元気な数字」が集まった組み合わせだったと言えそうです。
そして、1等当選は16口、賞金は9,659,900円という結果でした。1等口数が10口を超え、賞金が1000万円を下回ったことには理由があると考えられます。今回の当選数字を見てみると、「7」や「9」といったラッキーナンバーとして好まれやすい数字が含まれています。また、他の「21」「25」「28」も、誕生日や記念日などの日付として選びやすい数字ですよね。このように、多くの人が選びやすい数字の組み合わせだったために、当選者が分散せず、同じ組み合わせを買った人が多かったのかもしれません。皆さんの数字選びの心理が、見事に抽選結果と合致した回だった、という見方もできますね。
最後にセット球ですが、今回は「G」が使用されました。これは事前の期待度データでも1位だったもので、いわば順当な選出でした。G球は比較的バランスの取れた数字が出やすいという印象がありますが、今回は奇数に偏るという少し意外な一面を見せてくれました。期待通りの舞台で、少しだけサプライズな脚本が展開された、そんな抽選だったのではないでしょうか。
2.個別の本数字の分析
それでは、今回選ばれた5つの数字たちが、どのような背景を持って登場したのか、過去のデータと照らし合わせながら、もう少し深く探っていきましょう。数字にはそれぞれ、出現の「クセ」のようなものがあるのかもしれません。
まず「07」ですが、これは驚くべきことに、前回の第1356回から連続での出現となりました。いわゆる「引っ張り数字」ですね。連続で出現する数字は、それだけ勢いがある証拠とも言えます。過去100回を遡ってみても、比較的コンスタントに顔を出している常連数字の一つで、その流れが途切れなかった形です。
次に「09」。こちらは第1351回以来、6回ぶりの登場です。しばらくお休みしていましたが、長すぎるというほどでもなく、「そろそろかな?」と狙っていた方には嬉しい出現だったかもしれません。この数字も人気が高く、多くの人が候補に入れていた可能性があります。
「21」は、第1344回以来、実に13回ぶりの出現となりました。少しご無沙汰でしたね。このように、しばらく顔を見せていなかった数字がひょっこり現れるのも、ミニロトの面白いところです。忘れた頃にやってくる、という言葉がぴったりかもしれません。
そして、今回の組み合わせで最も注目すべきは「25」でしょう。この数字は、なんと第1336回から数えて21回もの間、お休みしていました。これはかなりのご無沙汰です。ずっとこの数字を信じて買い続けていた方にとっては、まさに待望の瞬間だったことでしょう。こうした長期間出現していない数字は「コールドナンバー」と呼ばれ、これを狙うのも一つの有効な戦略です。
最後に「28」。こちらは第1350回以来、7回ぶりの登場です。比較的短い間隔での出現で、安定して抽選に参加している数字という印象です。
今回の当選数字を全体として見渡すと、「07」のような勢いに乗ったホットな数字と、「25」のような長い眠りから覚めたコールドな数字、そして「09」や「28」のような定期的に顔を出す数字が、絶妙なバランスで組み合わさっています。このような構成は、実は多くの人が数字を選ぶ際の考え方と似ています。「勢いのある数字」と「そろそろ出そうな数字」、そして「自分の好きな定番数字」を組み合わせる。そうした買い方が、今回は見事に的中した。だからこそ、16口もの当選が出たのかもしれませんね。
3.次回の予想やアドバイス
さて、ここまでの振り返りを踏まえて、次回の第1358回に向けて、どのような作戦を立てるのが良いか、一緒に考えていきましょう。完璧な予測は不可能ですが、過去のデータからヒントを得て、より当選に近づくための最適な選択肢を見つけるお手伝いができればと思います。
まず考えたいのが、どのセット球が使われるか、という点です。データによると、次回使用される可能性が最も高いのは「I球」、次いで「H球」、「D球」と続きます。この上位3つの球が使われる確率は非常に高いとされていますので、それぞれの球のクセを読んで数字を選ぶのは、とても賢いアプローチです。
・「I球」が選ばれた場合:過去のデータを見ると、この球は10番台の数字や偶数が少し強めに出る傾向があるようです。数字のバランスを考える際に、偶数を1つ多めに(例えば奇数2・偶数3)選んでみると面白いかもしれません。
・「H球」が選ばれた場合:こちらは20番台の数字が元気な印象です。奇数と偶数のバランスが良い組み合わせが出やすいので、迷ったら奇数3・偶数2のような王道の組み合わせで臨むのが良さそうです。
・「D球」が選ばれた場合:1桁の小さい数字と20番台の数字がセットで出やすい傾向が見られます。小さい数字を1つか2つ軸にして、残りの数字を組み立てていく戦略が有効かもしれません。
次に、数字全体のバランスについてです。今回は奇数が4つと大きく偏りました。物事はバランスを取ろうとする性質がありますから、次回はその反動で、偶数が多めに出る可能性が考えられます。先ほども触れましたが、「奇数2・偶数3」は最も出現しやすい組み合わせですので、基本戦略として一つは持っておきたいところです。また、数字の合計値も、今回は高めの「90」でしたから、次回は平均的な「70~90」の範囲に収まるように、選んだ5つの数字を最後に足し算してチェックしてみることをお勧めします。
最後に、具体的な数字選びのヒントをいくつか。
一つは、今回出現した数字を追いかける「引っ張り」狙いです。今回の当選数字「07, 09, 21, 25, 28」とボーナス「15」の中から、1つだけ次の組み合わせにも入れてみる、という考え方です。特に連続出現した「07」はまだ勢いが続いているかもしれません。
もう一つは、逆に長期間出ていない「ご無沙汰数字」を探す作戦です。過去のデータを眺めて、最近まったく顔を見せていない「隠れた主役」を見つけ出し、次のスター候補として選んであげるのも面白いでしょう。
一番大切なのは、これらの分析を参考にしつつも、最終的にはご自身が「これだ!」と思える組み合わせで楽しむことです。いくつかの数字はデータから選び、残りはご自身の誕生日や好きな数字を混ぜて、あなただけの「最強の組み合わせ」を作ってみてください。そうすれば、抽選日までの時間もより一層楽しめるはずです。あなたの幸運を心から祈っています。
分析結果
5数字の合計 | 90 |
---|---|
奇数の数 | 4 |
偶数の数 | 1 |
個別分析
本数字 | 07 | 09 | 21 | 25 | 28 |
---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | B | B | E | E | F |
総出現回数(本数字のみ) | 213 | 204 | 234 | 213 | 215 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 42 | 41 | 33 | 40 | 43 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.4 | 6.7 | 5.8 | 6.4 | 6.3 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
7 | 8 | 9 | 10 | 12 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.1 | 6.3 | 5.6 | 5.0 | 4.2 |
何回前に出たか | 1 | 6 | 13 | 21 | 7 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
第376回 | 07 | 13 | 21 | 25 | 28 | 02 |