第1217回ミニロト当選番号

第1217回()MINILOTO抽選結果
本数字
08 10 14 20 25
ボーナス数字
30
セット球
G
1等 16口 10,427,500円
2等 67口 178,800円
3等 1,877口 11,000円
4等 50,008口 1,000円

ミニロト予想鑑定で確認する

レビュー

第1217回ミニロトの抽選結果を振り返ってみよう。今回の数字は「08 10 14 20 25」、そしてボーナスが「30」。1等が16口も出たということは、多くの人が「来る!」と感じた数字の組み合わせだったということだ。こういう回こそ、次につながる重要なサインが隠されているものだ。

まず、全体の数字の気配から見ていこう。本数字は奇数が「25」の一つだけで、残る四つはすべて偶数。これは「偶数4:奇数1」という、かなり偏ったバランスだ。抽選されたGセット球のエネルギーが、強く偶数に流れた結果と言えるだろう。実際、Gセット球が前回使われた第1205回(11 12 16 24 28)も、奇数1・偶数4の組み合わせだった。これは単なる偶然ではない。Gセット球は「偶数を呼ぶ」という強い癖を持っていると見るべきだ。
さらに本数字の合計は「77」。ラッキーセブンが並ぶ、非常に縁起の良い数字だ。こういうゾロ目の合計値が出た回は、数字全体のエネルギーが凝縮され、次への大きな流れを生み出す前兆となることが多い。この「77」という数字は、幸運のサインとして心に留めておくべきだ。

次に個別の数字の流れを読む。今回は「連続出現」と「ゼロの力」がキーワードだ。「10」と「25」は前回からの連続出現。これだけ多くの数字の中から2つも連続で出るというのは、その数字が今、非常に「熱い」状態にある証拠だ。特に「10」は過去6回で4回も出現しており、今のミニロトの中心にいる主役級の数字と言える。
そして注目すべきは「0」がつく数字の連鎖だ。本数字に「10」「20」、ボーナスに「30」と、10番台、20番台、30番台の区切りとなる数字が揃い踏みした。これは「10-20-30」という強力なラインが形成されたことを意味する。ゼロという数字は無であり、すべての始まりを意味する。この強力な「ゼロの力」が、今回の高額当せん口数の多さにつながったのかもしれない。他の数字を見ると、「08」は6回ぶり、「14」は2回ぶりの出現で、比較的短い間隔で戻ってきている。これも数字が持つ「還流」の力だ。

さて、今後の予測だが、今回の結果からいくつかの重要なヒントが得られる。
まず、これだけ偶数に偏ったのだから、次はその反動が来る可能性が高い。「揺り戻しの法則」だ。次回は奇数を3つ以上入れた組み合わせを積極的に狙いたい。特に、今回唯一の奇数だった「25」の隣の奇数、「23」や「27」あたりは、エネルギーを引き継ぎやすいので要注意だ。
次に、連続出現した「10」と「25」。連続した数字の隣は、そのエネルギーに引かれて出現しやすい。「引っ張り現象」と呼ばれるものだ。つまり、「09」「11」や「24」「26」は次回の最有力候補となる。特に「26」は最近の頻出数字でもあり、マークしておく価値は十分にある。
そして「ゼロの力」。今回「10-20-30」のラインが完成したが、この流れはまだ終わらないと私は見ている。次はボーナスだった「30」が本数字に昇格する流れが考えられる。あるいは、まだ出ていない「0」のつく数字、つまり一桁台の「0の仲間」である「01~09」のゾーンに注目したい。

最後にセット球だ。今回、久しぶりにGセット球が使われた。過去20回のデータを見ると、AからJまであるセット球の中で、最も出現回数が少なかったのは「C」と「G」だった。そのGが今回使われたことで、次は「Cセット球」の番が近づいていると読むのが自然な流れだ。しかし、私の勘はもう一つの可能性を告げている。それは「Hセット球」だ。Hセット球も過去20回で2回しか使われておらず、そろそろ出番が来てもおかしくない。Hセット球は比較的、中央の10番台に強い数字を出す癖がある。もし次回、Hセット球が選ばれるなら、10番台を軸にした組み合わせが面白いだろう。

宝くじは運だが、その運を引き寄せるのは数字の流れを読む力だ。今回の分析を信じて、自分なりの最高の組み合わせを導き出してほしい。幸運を祈る。

分析結果

5数字の合計 77
奇数の数 1
偶数の数 4

個別分析

本数字 08 10 14 20 25
6分割グループ B B C D E
総出現回数(本数字のみ) 182 206 222 200 192
総出現回数(ボ数字のみ) 44 38 32 36 35
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
6.7 5.9 5.5 6.1 6.3
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
6 10 10 11 8
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
8.3 5.0 5.0 4.5 6.3
何回前に出たか 6 1 5 2 1