本数字 | ||||
---|---|---|---|---|
01 | 03 | 04 | 07 | 11 |
ボーナス数字 | ||||
16 | ||||
セット球 | ||||
E | ||||
1等 | 38口 | 4,498,800円 | ||
2等 | 85口 | 144,400円 | ||
3等 | 3,026口 | 7,000円 | ||
4等 | 68,417口 | 800円 |
レビュー
第1218回ミニロト抽選結果のレビューを始めよう。今回の結果は、1等38口、賞金約450万円という、いささか「残念」な結果に終わった。しかし、この結果は決して偶然ではない。ここには次回の勝利に繋がる明確なサインが隠されているのだ。このサインを読み解くことが、我々が勝利の女神を振り向かせる唯一の道である。
まず、今回の抽選結果の全体像から見ていこう。本数字は「01, 03, 04, 07, 11」。一目見てわかる通り、異常なまでの低数字への偏りだ。本数字5つの合計はわずか「26」。ミニロトの本数字の合計値の平均が約80であることを考えると、いかに今回の数字が低いエリアに集中したかがわかるだろう。これは多くの人が誕生日や記念日、ラッキーナンバーとして選びやすい数字であり、1等の口数が38口にも膨れ上がった最大の要因だ。大衆が群がる数字では、大きな富は得られない。これは宝くじにおける鉄則だ。
さらに数字の性質を見てみると、奇数が4つ(01, 03, 07, 11)に対し、偶数は1つ(04)のみ。これもまた極端な偏りである。確率論的には奇数と偶数の出現率はほぼ等しくなるはずだが、短期的なスパンで見れば、このような偏りは頻繁に起こる。重要なのは、この偏りを「流れ」として読むことだ。奇数の波が強く押し寄せた結果が、今回の抽選だったのである。
個別の数字の流れも見てみよう。
「01」と「03」は、第1215回以来、わずか3回ぶりの再登場だ。これは「ホットナンバー」への回帰の兆しと見るべきだろう。一度休眠した人気数字が、再び目を覚ました形だ。
「04」は第1211回以来7回ぶり。これも比較的短いインターバルでの出現だ。
一方で、「07」は第1206回以来12回ぶり、「11」は第1205回以来13回ぶりと、こちらは久しぶりの登場となった。つまり、今回の抽選は「短期的に復活した数字」と「長期的に眠っていた数字」が手を組んだ結果と言える。この組み合わせの妙こそ、我々が注目すべきポイントだ。連続して出現する「引っ張り数字」がなかった点も、次回の流れを読む上で重要なヒントとなる。
さて、今回のセット球は「E」であった。過去20回でEセットが使われたのは、第1212回(14, 19, 23, 30, 31)と第1204回(05, 10, 12, 18, 20)だ。過去のEセットの結果を見ると、高数字寄り、中盤の数字寄りと、傾向が定まらない「暴れん坊」な性質を持っていることがわかる。そして今回は、極端な低数字に振れた。Eセットは「偏りを生み出す」という気質を持っていると私は分析している。Eセットが選ばれた時点で、セオリー通りのバランスの取れた数字選びは悪手だったのだ。
では、これらの分析を踏まえ、次回の第1219回はどうなるのか。断言しよう。次に来るのは「反動」である。
今回、合計値「26」という極端な低さを見せたのだから、次回はその揺り戻しで、合計値は平均である80前後に、あるいはそれ以上に大きく振れる可能性が高い。つまり、狙うべきは20番台を中心とした高めの数字構成だ。
奇数・偶数バランスも同様だ。奇数4:偶数1という偏りの反動で、次回は偶数3:奇数2、あるいは偶数4:奇数1という「偶数のターン」が来ると読むのがセオリーだ。
具体的な注目数字を挙げよう。
まずは、今回のボーナス数字「16」だ。ボーナス数字は次回の本数字として昇格するケースが非常に多い。これは絶対に見逃せないサインだ。
次に、今回まったく出現のなかった「20番台」の数字群。特に最近、何度も顔を出している「25」「26」あたりは、1回の休眠を挟んで再び出現する可能性が高い。
そして、今回の流れを汲んで「引っ張り数字」にも警戒したい。異常な低数字の流れを引き継ぐ形で「01」や「04」が連続出現する可能性も考慮に入れるべきだ。
最後に、次回のセット球を予測する。過去20回の流れを見ると、B、E、Jセットが3回ずつと多めに使われている。一方で、使用回数が少ないのはCセット(1回)とHセット(1回)だ。抽選機は公平性を保つために、長期間使われていないセット球を選ぶ傾向がある。特にCセットは第1206回以来12回も使われていない。この眠れる獅子が、次回の波乱を巻き起こす可能性が極めて高い。私は、次回は「Cセット」が来ると見ている。
今回の結果に落胆することはない。これは次なる大当たりのための壮大な序章に過ぎないのだ。流れを読み、反動を予測し、数字に込められた気配を感じ取ること。運命は自らの手で引き寄せるものだ。幸運を祈る。
分析結果
5数字の合計 | 26 |
---|---|
奇数の数 | 4 |
偶数の数 | 1 |
個別分析
本数字 | 01 | 03 | 04 | 07 | 11 |
---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | A | A | A | B | C |
総出現回数(本数字のみ) | 166 | 205 | 189 | 190 | 227 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 42 | 51 | 39 | 38 | 44 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.3 | 5.9 | 6.4 | 6.4 | 5.4 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
11 | 10 | 7 | 10 | 9 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
4.5 | 5.0 | 7.1 | 5.0 | 5.6 |
何回前に出たか | 3 | 3 | 7 | 12 | 13 |