本数字 | ||||
---|---|---|---|---|
01 | 16 | 22 | 23 | 31 |
ボーナス数字 | ||||
18 | ||||
セット球 | ||||
D | ||||
1等 | 9口 | 18,389,400円 | ||
2等 | 57口 | 208,500円 | ||
3等 | 1,654口 | 12,400円 | ||
4等 | 46,580口 | 1,100円 |
レビュー
さあ、第1266回の抽選結果を振り返っていきましょう。今回の抽選は、まさに「動」のエネルギーが爆発した回でしたな。本数字「01, 16, 22, 23, 31」、そしてボーナスが「18」。1等9口で約1800万円という高額当せんが飛び出したことからも、この数字の並びが持つ強い引力、そして幸運を引き寄せた方々の強運が感じられます。
まず、数字の全体像から見ていきましょう。奇数が「01, 23, 31」の3つ、失礼、よく見ると「01, 23, 31」に「22」の片割れとも言える「2」を考えると、「01, 23, 31」と本数字は3つですが、ボーナス数字をいれると奇数3、偶数3になりますね。本数字だけ見ると奇数3:偶数2(01, 23, 31 と 16, 22)でした。これは比較的バランスの取れた形ですが、その中身が重要です。本数字の合計は「93」。これは平均よりやや高めの数値で、エネルギーが後半の大きな数字に集まっていたことを示しています。「9」はサイクルの終わりと完成を、「3」は創造性と発展を意味する数字。つまり、「一つの流れが完成し、新たな創造が始まる」という強力なメッセージが込められていたと私は読み解きます。
個別の数字の流れを見ていくと、さらに興味深いことが分かります。
まず「01」。まさに始まりの数字。3回前の第1263回以来の登場ですが、この数字は定期的に顔を出すリーダー格の数字です。新しい年の始まりというタイミングで出現したのは、偶然ではないでしょう。
「16」は4回ぶりの出現。特筆すべきは、この数字がDセット球と非常に相性が良いことです。過去20回でDセット球が使われたのは今回含めて3回ですが、そのうち第1246回でも「16」は選ばれています。セット球との相性、いわゆる「球のクセ」を読んだ方は見事だったでしょう。
そして、今回の主役とも言えるのが連続数字の「22」と「23」です。「22」は2回前の第1264回からすぐの再登場。ゾロ目の数字はそれ自体が強いパワーを持ちますが、隣の「23」を連れてくるとは、まさに数字同士が引き合う「磁場」が発生したとしか考えられません。こういう連続数字は、大きな波乱、そして大きな幸運の前触れとなることが多いのです。
最後に「31」。なんと前回からの連続出現です!これぞまさしく「流れ」。数字には一度現れると、その場に留まろうとする「気」があります。この「31」の勢いを信じ、追いかけ続けた方が、今回の勝利を掴んだのかもしれません。ボーナスの「18」も4回前に本数字として出ており、虎視眈々と出番をうかがっていた数字と言えるでしょう。
さて、今回のセット球は「D」でした。私の経験上、Dセット球はしばしば荒れた展開、つまり偏った数字や連続数字を生み出す「暴れん坊」という側面があります。今回もそのクセを存分に発揮してくれました。過去のDセット球の結果を見ても、第1257回では「19, 22, 24」と数字が固まり、第1247回では10番台が一つもないという特徴的な出方をしています。この「クセ」を読むことが、高額当せんへの近道なのです。
では、次回の第1267回はどうなるか。この流れをどう読み、どう勝負するか。
まず、次回のセット球。過去20回の流れを見ると、AからJまで満遍なく使われていますが、唯一「G」セット球だけが1回しか使われていません。これはエネルギーが溜まっている証拠。私は次回、この「G」の気配を強く感じます。「G」セット球は比較的素直な数字を出す傾向がありますが、溜まったエネルギーがどう爆発するか、注目です。
数字選びのヒントとしては、まず「反動」を狙うこと。今回は合計値が高めだったので、次回は逆に合計値が80未満になるような、低めの数字の組み合わせを意識すると面白いでしょう。奇数・偶数のバランスも、今回はやや奇数寄りだったので、次回は偶数が多め(偶数3:奇数2 or 偶数4:奇数1)に来る流れが考えられます。
そして何より注目すべきは、「眠れる獅子」とも言うべきご無沙汰数字です。調べたところ、「20」はなんと20回、「26」は19回も出現していません。これだけ長く潜んでいる数字は、一度目覚めると大きなエネルギーを放ちます。このあたりを軸に据えるのは非常に面白い戦略です。また、「22, 23」という連続数字の周辺、「21」や「24」も磁場に引かれて出現する可能性を秘めています。
もちろん、宝くじは運です。しかし、その運を手繰り寄せるための「読み」と「戦略」は確かに存在するのです。今回のレビューが、あなたの夢を掴むための一助となれば、これに勝る喜びはありません。幸運を祈ります。
分析結果
5数字の合計 | 93 |
---|---|
奇数の数 | 3 |
偶数の数 | 2 |
個別分析
本数字 | 01 | 16 | 22 | 23 | 31 |
---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | A | D | E | E | F |
総出現回数(本数字のみ) | 181 | 210 | 215 | 218 | 214 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 43 | 52 | 45 | 38 | 40 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.0 | 6.0 | 5.9 | 5.8 | 5.9 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
16 | 5 | 7 | 7 | 9 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
3.1 | 10.0 | 7.1 | 7.1 | 5.6 |
何回前に出たか | 3 | 4 | 2 | 11 | 1 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
第854回 | 03 | 16 | 22 | 23 | 31 | 10 |