本数字 | ||||
---|---|---|---|---|
04 | 11 | 23 | 28 | 31 |
ボーナス数字 | ||||
22 | ||||
セット球 | ||||
J | ||||
1等 | 9口 | 17,401,100円 | ||
2等 | 89口 | 126,400円 | ||
3等 | 2,130口 | 9,100円 | ||
4等 | 53,345口 | 900円 |
レビュー
第1284回のミニロト、皆さんの結果はいかがでしたかな。1等9口で約1740万円という、まさに夢のような高額当せんが飛び出しましたな。この数字の並びを見て、ワシは思わず唸ってしまった。これはただの偶然ではない。数字たちが持つ「気」の流れが、見事に一つの形になった瞬間だったと言えるでしょう。
まず、今回の本数字「04, 11, 23, 28, 31」を見てみましょう。奇数が「11, 23, 31」の3つ、偶数が「04, 28」の2つ。これは奇数3:偶数2という、ミニロトで最も出現しやすいと言われる黄金バランスです。数字の神様も、こういう調和の取れた組み合わせを好むもの。多くの人が狙いやすいこのバランスで高額当せんが出たということは、それだけ多くの人にチャンスがあったということ。素晴らしいことですな。本数字の合計は「97」。ミニロトの合計数字の平均は約80ですから、それよりは少し高め。これは、運気が上昇気流に乗っている証拠。力強く駆け上がっていくようなエネルギーを感じます。
さて、個別の数字の流れを見ていきましょう。ここが一番面白いところです。今回の主役は、何と言っても「11」と「31」でしょう。この2つは前回からの連続出現、いわゆる「引っ張り数字」です。数字には意思がある、とワシは考えています。一度現れた場所に再び現れるのは、そこに強い「縁」や「未練」があるからに他なりません。特に「31」の勢いは尋常ではない。なんとこれで3回連続の本数字出現です!さらに過去20回を遡ると、ボーナス数字も含めれば実に8回も顔を出している。これはもはや「主(ぬし)」と呼ぶべき存在感を放っています。これだけ強いエネルギーを持つ数字は、無視するわけにはいきません。
他の数字も見てみましょう。「04」は2回ぶり、「23」は1回ぶりと、短い間隔で再び戻ってきました。まるで「そろそろ出番だ」と言わんばかりの登場です。そして「28」は4回ぶり。少しだけ休んでいましたが、力を溜めて再び現れたというところでしょう。ボーナス数字の「22」も、過去20回で本数字として7回も出現している超優良数字。今回はボーナスに甘んじましたが、この数字が持つポテンシャルは計り知れません。
次に、抽選機のクセ、つまり「セット球」です。今回は「Jセット球」が使われました。このJセット球、実は面白いクセがあるんです。過去20回でJセットが使われたのは、今回を含めて3回。その結果を見てみると…
第1284回: 04, 11, 23, 28, 31
第1278回: 03, 10, 19, 21, 31
第1265回: 08, 09, 11, 15, 31
お分かりでしょうか。驚くべきことに、Jセット球は3回とも「31」を選んでいるのです!さらに「11」も2回選んでいます。これはもう、Jセット球と「31」「11」は相思相愛の間柄と言っても過言ではないでしょう。Jセット球が登板する日は、この2つの数字は絶対に外せない、という「鉄板の法則」がここに見えてきます。
では、これを踏まえて次回のミニロトをどう読むか。まず、あの驚異的な「31」の流れがどうなるか。常識で考えれば4連続は難しいかもしれませんが、これほどの「神がかり」を見せられると、あえてその流れに乗ってみるのも一興です。ワシなら、お守りとして1つ入れておきます。
そして、引っ張り数字を狙うなら、今回の本数字の中から1つは選んでおきたい。特に、勢いのある「11」や短いスパンで戻ってきた「23」あたりは、次も連れてこられる可能性があります。
逆に、しばらく顔を見せていない「ご無沙汰数字」にも注目です。エネルギーは使われると減りますが、使われないと溜まっていきます。「06」(10回出現なし)、「12」(10回出現なし)、「24」(14回出現なし)あたりは、そろそろエネルギーが満タンになり、爆発する頃合いかもしれません。
最後に、次回のセット球の予測です。過去20回の流れを見ると、AからJまで比較的バランスよく使われていますが、ここ10回で一度も使われていないのが「Eセット球」です。気の流れは澱むことを嫌います。そろそろこの「E」に光が当たる番だとワシは読んでいます。もしEセット球が来るとしたら、過去のEセット球(第1275回: 06, 11, 12, 13, 14)のように、数字が連続する「連番」を好む傾向があるかもしれません。
さあ、どうでしょう。数字の流れ、セット球との相性、ご無沙汰数字のエネルギー。これらをヒントに、ぜひご自身の直感を信じて、次回の幸運を掴み取ってください。宝くじは、ただの運試しではない。数字との対話なのですから。
分析結果
5数字の合計 | 97 |
---|---|
奇数の数 | 3 |
偶数の数 | 2 |
個別分析
本数字 | 04 | 11 | 23 | 28 | 31 |
---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | A | C | E | F | F |
総出現回数(本数字のみ) | 204 | 244 | 222 | 200 | 219 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 40 | 46 | 38 | 40 | 41 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.3 | 5.3 | 5.8 | 6.4 | 5.9 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
9 | 12 | 8 | 7 | 11 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
5.6 | 4.2 | 6.3 | 7.1 | 4.5 |
何回前に出たか | 3 | 1 | 2 | 5 | 1 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
第1024回 | 04 | 11 | 12 | 23 | 28 | 03 |