本数字 | ||||
---|---|---|---|---|
04 | 09 | 15 | 19 | 26 |
ボーナス数字 | ||||
03 | ||||
セット球 | ||||
A | ||||
1等 | 17口 | 9,062,300円 | ||
2等 | 88口 | 125,700円 | ||
3等 | 1,944口 | 9,800円 | ||
4等 | 48,637口 | 1,000円 |
レビュー
さあ、第1326回ミニロトの結果を振り返ってみよう。本数字は04、09、15、19、26、そしてボーナスが03。1等が17口も出て賞金が約906万円とは、なんともはや。これは多くの人が狙いやすい、いわば「王道」の組み合わせが出た証拠だ。しかし、高額当せんを狙う我々にとっては、この結果からこそ学ぶべき「流れ」がある。ただ嘆いていても幸運の女神は微笑んでくれないぞ。
まずは全体の数字の気配から読んでいこう。本数字の奇数と偶数のバランスは、奇数が09、15、19の3つ、偶数が04、26の2つ。これは「奇数3:偶数2」という最も出現しやすい黄金比の一つだ。さらにボーナス数字の03も奇数。数字全体のエネルギーが明らかに奇数に傾いていた回だったと言える。そして、本数字5つの合計は「73」。ミニロトの合計数字の平均は約80だから、今回はかなり低い数字に偏った結果となった。特に一桁台の「04」と「09」が2つも入ったことで、全体の数字がグッと下に引っ張られた形だ。この「低重心」の流れが次回も続くのか、それとも大きく揺り戻しが来るのか。そこが勝負の分かれ目だ。
次に個別の数字の顔ぶれを見ていこう。今回の興味深い点は、前回からの引っ張り数字が一つもなかったことだ。これは流れの「リセット」を意味する。前回までの流れは一旦ここで途切れたと見るべきだ。だからこそ、今回の数字が次回の流れを作る「起点」となる可能性が高い。
「04」と「09」は、どちらも3回前の第1323回以来の登場だ。特にこの2つは第1323回でも同時に出現しており、いわば「仲良し数字」と呼べる関係性だ。短いスパンで再び手を組んで出てきたこのペアは、今後も要注意だ。
「15」は前回ボーナスからの見事な「昇格」を果たした。こういう数字は勢いに乗っている証拠で、次回も連続で顔を出す可能性を秘めている。
「19」は実に16回ぶりのご無沙汰登場だ。長い間、力を溜め込んでいた「眠り獅子」がついに目覚めたと見るべきだろう。こうした久しぶりの数字は、一度出ると立て続けに出現する傾向がある。次回の軸数字候補として面白い存在だ。
「26」は7回ぶりの登場。これも忘れた頃にやってくるクセのある数字だ。
そしてボーナス数字の「03」。これも本数字として頻繁に出る数字で、油断ならない。次回は本数字の座を奪いに来るかもしれない。
さて、今回の抽選で使われたのは「Aセット球」。過去20回では第1314回、第1311回でも使われている。このA球、どうも一筋縄ではいかない「クセ球」のようだ。第1311回は高めの数字、第1314回は中央の数字、そして今回は低い数字と、出現範囲が毎回ガラリと変わる。つまり、Aセット球は「偏りを生み出す」性質があるのかもしれない。
では、次回のセット球はどうなるか。A→H→E→I→G…と、最近はアルファベットが散らばっているように見える。こういう時こそ、流れの裏を読む。私の長年の勘が告げているのは、最近ご無沙汰のセット球だ。具体的には「D球」や「G球」あたりが怪しいとにらんでいる。あるいは、A球の次はB球が来やすい、というジンクスもある。ここは自分の直感を信じて、狙う球を決めるのも一興だろう。
最後に、次回のミニロトに向けたアドバイスだ。
今回の「合計値73」という低い流れは、そう簡単には終わらない。少なくともあと1、2回はこの流れが続くと読む。合計値は100以下の組み合わせを重点的に狙うのが定石だろう。
そして、今回は引っ張り数字がなかったのだから、次回は今回の当選数字(04, 09, 15, 19, 26)から1つか2つが選ばれる可能性が非常に高い。特に、勢いに乗る「15」と、目覚めた「19」は有力候補だ。
1等の口数が多かったということは、多くの人が買うであろう数字の組み合わせだったということ。一攫千金を本気で狙うなら、あえてその逆を行く「裏街道」を攻めるのも手だ。例えば、偶数4つにしてみるとか、合計値を120以上にしてみるとか。しかし、まずは基本に忠実に、「流れに乗る」ことが当せんへの一番の近道だ。
数字はただの数字ではない。一つ一つに意味があり、流れがある。その声を聞き、気配を感じ取ること。それこそが、幸運を引き寄せる唯一の方法なのだ。諸君の健闘を祈る。
分析結果
5数字の合計 | 73 |
---|---|
奇数の数 | 3 |
偶数の数 | 2 |
個別分析
本数字 | 04 | 09 | 15 | 19 | 26 |
---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | A | B | C | D | F |
総出現回数(本数字のみ) | 215 | 199 | 188 | 236 | 192 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 43 | 40 | 54 | 30 | 45 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.2 | 6.7 | 7.1 | 5.6 | 6.9 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
13 | 7 | 6 | 4 | 7 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
3.8 | 7.1 | 8.3 | 12.5 | 7.1 |
何回前に出たか | 3 | 3 | 1 | 16 | 7 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
第1164回 | 04 | 09 | 19 | 26 | 31 | 25 |
第688回 | 04 | 05 | 09 | 15 | 26 | 11 |
第623回 | 04 | 09 | 14 | 15 | 26 | 29 |
第280回 | 04 | 09 | 13 | 15 | 19 | 12 |